
どーも!風呂入るのすらめんどくさいぶり子です!
高いブラを使うようになってから、ワイヤーが曲がるのを防止するために洗濯機で洗うのをやめました。
どんな高いブラも補正ブラもワイヤー曲がればただのゴミ!!
今日は超絶面倒臭がり屋のわたしでもなんとかやれている手洗い方法を紹介します。
ブラジャーはまとめて洗う
マメな人は風呂に入るときブラジャーを洗面器で洗うらしいですよお嬢さん!!
ですがね、時には疲れたり、急いでたり、めんどくさかったり、するじゃないですか?
そこでわたしはまとめて洗っています。
で、気が向いたり着けるブラがなくなったら諦めて洗います。

こんな感じで。
洗面所に蓋して、溜め込んだブラジャーをぶち込みます。
洗面所がなかったら台所でも良いし、でっかい洗面器みたいなのかデッカイ寿司桶とかなんでも良いです。
百均とかいう便利なショップなら大抵のものは揃うらしいので探してみてください。
ラクしたければ下着用洗剤をケチるな
別にどんな洗剤でも洗剤は洗剤なので洗えるのは確かですが、
わたしは超絶めんどくさがり屋なので、5分放置するだけで良い上に泡切れの良い下着用洗剤を使っています。

これブラデリスっていう補正下着メーカーで販売しているものなんですけど、ネットショップでも買えてかれこれ8年近く使ってます。
他にも漬け置き洗い用の洗剤ないか調べてみたんですけど、イマイチピンとくるものがないし実際使ってるやつが間違いないよなってことで、特に
怠け者主婦厳選!
ラクできる洗剤10選
とかやりません。あ、でも今見つけたワコールのも良さげ。
さっきブラにオマケでついてきたワコールのランジェリーウォッシュ使ってみたら、洗面所に大量にブラ入れてお湯と洗剤入れて軽く押し洗いしただけで水黒くなってビビりました!!
つけ置きなしでオッケー!
めっちゃおすすめ。
ワコールの下着用洗剤を
楽天市場で見る/ヤフーで見る
/Amazonで見る
下着用洗剤をぶっかける
ということでね、洗っていきましょうか!
でもさー?めんどくさいじゃないですか?洗剤って。量とか使い方とかよくわからないし。説明とか読みたくないじゃないですか。
ちなみにこの洗剤は
ぬるま湯1Lに対して、洗剤約5g(小さじ1杯)が効果的な洗浄力を発揮するらしい。
わからん。めんどくさい。たぶんブラ1枚に対して小さじ1。
サラサラサラ~~~~~~~

なんとなく目分量でかけます。
水で洗い流せば洗剤消えるし、洗剤が足りなかったとしても洗わないよりはマシです。
ちなみにわたしは敏感肌でスキンケア用品も使用していませんが、問題なく生活しています。
ブラジャーを漬け置き洗いしていく!!
もうだいたいわかってきたと思いますが、洗剤をどれくらい入れたかわからないので、水(お湯)をどれくらい入れて良いのかもわかりません。
でも洗わないよりマシだし、できる限り手も汚したくない。
どうしようかな、
そうだな・・・

勢いよくお湯をかけます。
これはもう気合ですね。気合で溶かします。
洗面器で洗っている人が多いってことは
ブラ1枚に対して洗剤小さじ1で洗面器に入る量のお湯で洗うってことじゃないですか、てことはですよ、被るくらいのお湯入れたら良いんじゃないですか?
間違いねぇ。

ブラジャーにお湯がかぶるくらいかけたらお湯を止めて放置か、わたしはそこまでめんどくさがり屋じゃないのでブラジャーをふわふわ押すようにして洗剤を溶かしつつブラジャーと洗剤を馴染ませます。
この時ワイヤーが曲がってしまうと今までの手間もブラも水の泡なのでお気を付けください。
ワイヤー曲がるくらいならお湯かぶるくらいかけたら放置の方が良いです。
ブラジャーを手洗いしてすすぐ
一応この洗剤の漬け置き時間は5分らしいですが、わたしは急に止まれないので満足するまで掃除機かけたり皿洗ったり洗濯物干したりラーメン食べたりして5分以上放置して気が向いたときにすすぎに入ります。

ん~
ブラジャーたち気持ちよさそうですね。
掃除してたら他のブラも出てきたので途中でぶち込んでおきました。
さて、これからどうせすすぎや脱水で手が汚れるのでサクッと適当に洗ってやります。
ワイヤーをよけてアンダーとカップを軽く揉み洗い。

このようにしっかり汚れが落ちます。
思ったより水濁ったな。
汚れた水を全部流して、洗面所とブラの洗剤を軽く洗い流してから、新しいお湯を溜めて軽くふわふわ押すようにすすいであげたいところですが

お湯が溜まるのを待つのががめんどくさいのでお湯を溜めながら1枚1枚すすいでいきます。
お湯がいっぱいになったら流して捨ててまた溜めます。
ブラジャーの脱水の仕方
左手にスマホ、右手にブラジャーなのでわかりにくいかもしれませんが、脱水はワイヤーを避けてカップを握るように行います。

ギャッツ!!!
何この手首!!いつからこんなに太くたくましくなっちゃったわけ!!!?角度よね?画像のせいよね?体重、たいじゅうは!??61キロ!!!?過去最高じゃな...
すみません取り乱しました
アンダーも同じです。
団子みたいにひとまとめにしてギュッとつかむ。
ギュッギュッ
ワイヤーさえ曲がらなければ良いです。思っている以上に簡単にワイヤーは曲がりますし体重は増えています。
ブラジャーの脱水の仕方part2
バスタオルを広げてください。

ブラジャーを並べていきます。
枚数が多いので重ねていますが、少なかったら重ねなくても大丈夫。

ワイヤーに負荷がかからぬよう注意してバスタオルでくるみます。
これで自然と脱水!!
このまま赤ん坊のように大切に抱えて干す場所まで運んでいきます。
なんてったって、このバスタオルの中には約7万円分のブラジャーが・・・
ブラジャーの干し方
ブラジャーを逆さまにして左右のカップ下やサイドボーンあたりのアンダーを挟んで干しても良いですが
わたしは挟むのもめんどくさいのでこうやります。

家の中に棒なんてないわよ!!って方は

ハンガーにかけても良いと思います。
カップが型崩れするとカップにシワが寄ったりしてバストがバシッと決まらなくなるので、どんなに面倒でもカップの形を整えて干してくださいね!!カップのシワはお胸のシワ!!
さぁこれで面倒なブラのお洗濯はおしまいよ!!!
わたしはこれから晩酌するわ!!!
今回使用した洗剤を使ってみたいわ~!
というお嬢さんはこちらからどうぞ!
▽ブラデリスの洗剤▽
ブラデリスのブラを買うならこの記事がめちゃくちゃ役に立ちます。
自分では世界1くらい役に立つと思ってます。
・【ブラデリス ステップ1】効果の違いを比較!
・ブラデリスステップ2、3はいつから?種類とおすすめも紹介
▽ワコールの洗剤▽