1週間目はおでんダイエット。
お酒も控えめに、おでんは塩分・カロリー控えめでお腹に溜まり、具材が複数あるため栄養バランスも心配なく飽きずに乗り切り約2kg減でした。
2週目は「 らでぃっしゅぼーや 」のお試セットを利用したダイエット。


届いた野菜の一部で作り置きのお惣菜を作って・・・

らでぃっしゅぼーやのおためしセット だけを食べていればよかったのにめっちゃ余計なものを食べ飲みしてしまい太ってしまいました。
1週間ほぼ野菜だけダイエット 1日目

おでんダイエット翌日の体重は60.30kg。
野菜ダイエット開始時は62.60kgだったことを考えると、1週間でなかなかイイ数値。


おでんダイエットで「やっぱり野菜は低カロリーだし、調味料を遠慮なく使ってもお肉やごはんのように高カロリーにはなりにくい」と学んだわたしは、オリーブオイルを罪悪感なく使い野菜を焼いたしシチューも作った。
この日は1食だけだったので、炊き込みごはんのミニおにぎりと牡蠣のシチューもつけて〆にスモークチキンのサラダを食べて約600kcalの計算。
お酒は3合呑んだ。
実はこれを書いているのは野菜ダイエット2週目の最終日。
お酒のカロリーがやはり気になるということでいろいろ調べて お酒だけで太る「ダイエットとアルコール」吸収されるカロリーは という記事を昨日書いている。
1合あたり約140kcalになるので3合呑んだこの日の摂取カロリーは食事と合わせて約1100kcalということになる。
1週間ほぼ野菜だけダイエット 2日目

この日は歯医者へ行ったこともあり1時間半くらいは歩いたんだけど、むくみが出ているっぽい・・・

でも気にせず呑んだ。なんせこのときはまだ心のどこかでお酒はほぼカロリー0だと思っていたし、野菜料理は酒に合うものが多い・・・
おでんよりこっちの方が呑める。
でも、食事500kcalくらい、お酒450kcalくらいで一応1000kcal以内には収まっているはず。
1週間ほぼ野菜だけダイエット 3日目

この日は日本酒イベントからの焼肉。出る前に体重測定。

日本酒2合は呑んだと思う。約300kcal

ワインも、控えめに言って2合分くらいは呑んだと思う。約300kcal


チヂミ、ミニ冷麺、肉、玉子かけごはん的なの、チャーハンなど種類はいろいろ食べたけど大勢いたのでちょっとずつでそれほどお腹いっぱいになった感覚はなかったんだけど1200kcalは食べたんじゃないかな・・・
お酒と合わせて1800kcal
多めに見て2000kcalくらいとしよう。飲み会行くとこんな感じになるのか。。
1週間ほぼ野菜だけダイエット 4日目
朝起きたらめちゃくちゃむくんでいる。怖くて体重がはかれなかった。

朝食にお味噌汁と焼き浸し。
150kcalいかないはず。

菌活に興味がわいて、この日から糠漬けを始めた。
上のリンクだと楽天が直リンクになっていて3000円くらい。その日からぬか漬けを作って食べられるセット。

この日はノンアルで始めた。
納豆キムチごはん、ピクルス、ぬか漬け盛り合わせ。
白菜は漬かりやすくていい。ゆで卵、リンゴ、ミニトマトのぬか漬けもなかなかおいしい。
450kcalくらい。これでやめておけばいいのに



200kcalくらい食べてお酒は1合~2合くらい呑んだ。
全部で1100kcalくらい。
1週間ほぼ野菜だけダイエット 5日目
毎日酒を呑んでいるのでむくみが抜けない。でも少しは落ち着いたかな?
怖いけど体重計に乗ってみた。

やってしまった。。ダイエット開始時の体重よりも0.05kg重くなっている。
むくみ怖い。

お酒のせいか脱水症状気味&低血糖気味なのか前日からやたらラーメンが食べたいので、妥協点として温かいひやむぎを作って食べた。
500kcal以内だと思う。
ちなみに夜いつも通りお風呂に入ってからの体重は

ほぼ変わらなかった。むくみでなく太ってしまったのだろうか。
でも、飲み会の日以外は消費カロリーを上回るほどは食べていないので脂肪は増えていないはず。
むくみのせいだと思いたい。


夜はシチューなどを食べて、物足りなくて目玉焼きとブロッコリーも。
食事650kcal+お酒450kcalくらい。1日合計1600kcalくらいか・・・
これはわたしの1日の消費カロリーくらいだ。
1週間ほぼ野菜だけダイエット 6日目


朝食に飲むヨーグルトと前日の残りのひやむぎ(200g茹でた)約600kcal。
やはり塩分を欲する。食べたのにまだお腹が空いている気がする・・・
PC作業に集中できず郵便局で用事を済ませ買い物をするなど気分転換してみたんだけど、お腹が空くし何となく吐き気と頭痛。
風邪かな?もしかしたら低カロリーすぎる?それとも貧血?
熱を計ったけど問題なし。

体が欲しがるものって必要としているものだと思っている。塩分が欲しいというのはミネラルが不足しているのかもしれない。
それから、いつも肉中心の食生活なのに、野菜ばかりで鉄分が不足しているのでは??
夕飯に鶏レバーの塩焼き、ラディッシュぼーやについてきたりんごと春菊でサラダを食べて鉄分補給。
400kcalくらいかな?
この日お酒のカロリーは70%ほど吸収されると知り、少し控えめにすることに。
お酒は2合300kcalくらい。
1日1300kcal
1週間ほぼ野菜だけダイエット 7日目
この日もやはりラーメンが食べたい。煮干しのガツッときいたしょっぱいラーメン・・・

でも、そんなの食べたらむくみは避けられない。
ミネラルが不足しているのかもしれないと思い、牡蠣・セロリ・しいたけの酒蒸しに少量のバターを。100kcalくらい。
この日は集中できた。でもお腹が空く。

焼き浸しとカブとニンニクの炒め物。150kcalくらい。
ここ数日は書かなきゃいけない記事が溜まっていて外出を控えていたので、むくみ解消も兼ねて久し振りにステッパーを踏んだ。

体重画像はいつも食事前のお風呂上りに測っている。
この日はお風呂前にステッパーを踏んで測定。

やっとむくみが抜けてきた。

夕飯に春菊とセロリのサラダ、クリームチーズとトマトのぬか漬け、焼きレバーと野菜料理の盛り合わせ。400kcalくらい。
むくみ防止のためカリウムを多く含むレモンを絞った水を飲んで眠った。
日本酒は2合で約300kcal。1日の合計は約1000kcal
酒呑みが1週間ほぼ野菜ダイエットした結果

2週目終了2日前にアルコールもガッツリカロリーとして吸収される(?)と意識して、3合を2合ほどに減らしむくみ対策を行ったおかげか体重は落ち着いた。
とは言っても、2週目開始時とほぼ同じ0.05kg減だけど・・・
エンプティカロリーと栄養バランスを考えたダイエットに変えよう
2週目は合計約9100kcal摂取。1日平均約1300kcal摂っているから、1日の消費カロリーが約1700kcalのわたしは1週間で計2800kcalの消費になったということか・・・
先週と合わせて脂肪1kg減くらい?
でも、お酒のカロリーが見える化したのはかなーーーーり大きな収穫。
今後は日本酒1合約150kcalで摂取カロリーに含めていく。
それから、お酒にはカロリーがあるけどエンプティカロリー(栄養ほぼないのにカロリーがある)だから、お酒を摂取カロリーに含めてカロリー制限をすると栄養が不足する可能性がある。
栄養素が不足すると、例えばミネラルが不足した場合今回のように
ミネラルが不足 → 塩分を欲する → ラーメン食べたい
のように食欲に結びついてしまうんじゃないかと・・・
なので、栄養バランスを考えながら食べてみようと思う!
アルコールを分解する際タンパク質とビタミンB1が利用されると読んだから、体のためにも元気な酒呑みライフのためにもタンパク質とビタミンB1豊富な食材はしっかり摂りたい。
ちなみに、ビタミンB1は炭水化物(糖)のエネルギー代謝に大きく関わっているというから、不足すると痩せにくい体質になってしまう・・・
で、今回のダイエットは1か月野菜食べるダイエットだったんだけど、肉を追加することにしました!!
企画よりも痩せる優先。
酒呑みには酒呑みに合ったダイエット方法。(呑まない選択肢はない)
カロリー控えめなのは鶏胸やササミ肉だけど、鉄分を摂るなら赤いお肉が良いかな?
そういえば羊肉はダイエットに良いと聞いたな~と・・・
いろいろ調べた結果、子羊のラムよりも成羊のマトンの方が脂肪燃焼のサポートをすると言われているL-カルニチンが多いようだったんだけど、お手頃価格のマトンがなかった。
ラムの方がクセが少なく飽きずに続けられそうだからまぁ良いとして、できるだけ低カロリーなモモ肉をチョイス。
ラム肉はタンパク質、鉄分(体に吸収されやすいヘム鉄)、ビタミンB1、L-カルニチンが含まれている上に、青魚と同じ不飽和脂肪酸が含まれているんだって。
不飽和脂肪酸は悪玉(LDL)コレステロールを低下させる働きがあるらしい。
ラムモモのカロリーは100g約200kcalだから、たっぷり200gのラムステーキに野菜添えてステーキソースで食べても 朝ひやむぎ1杯500kcal食べるのと同じくらい。
ミートBBQ( 楽天市場店/ヤフー店
)のラムボンレスブロックが安くておいしそうだったので、送料無料対策も兼ねて2個購入しました。
約3kg。毎日200g食べても半月持つな。
あと、コロナでなかなか外出もできなくなるし、ストレス対策に刺激を!

インドとアジア雑貨や食材のお店ティラキタというショップで辛い食材などを入手。
ラムカレーも食べちゃうぞ!!!
おつまみにラムステーキだ!!
来週以降はラム肉ダイエットになりそうです。
ではでは、今日は飲み会です!(最後のチェックできなかったので投稿は書いた翌日)