昨日まで「1週間 ほぼおでんダイエット」に取り組んでいたお酒とお刺身が大好きなぶり子です!
袋入りおでんのカロリーを見て「意外とカロリー低いんだな」と把握はしていたのですが、実際におでんダイエットをやってみると予想以上のダイエット向き料理と度肝を抜かれました。
おでんはダイエット向きの食べ物!理由は…
今までいろいろなダイエット実験に取り組んできましたが、おでんほどダイエットに向いている料理はないのでは?と思うほどです。
おでんダイエットは
安い・簡単・飽きにくい
しかも
お腹いっぱいになるのに
カロリー控えめ
めちゃくちゃラクに
痩せられるはずです
おでんダイエットは簡単に痩せられるのが魅力!
おでんダイエットの魅力はカンタンなこと。
- 作るのが簡単
- 長期間保存可能
- カロリー計算しなくても大丈夫
- 何も考えずに食べるだけ
ただし、消費カロリーよりもおでんからの摂取カロリーの方が多くなれば太ります!
でも、バランスよくおでんを食べて太るのは難しいです!この先を読んでいくとわかると思います。
温めるだけでOK!忙しい朝も疲れた夜もラクラク
おでんは1度大鍋で作ってしまえば、冷蔵庫保存で数日間レンチンするだけで食べられます。
保存状態が気になる方は冷凍保存すればOK!
こんにゃく・豆腐・じゃがいも・玉子以外のおでん種は大抵冷凍後もレンジで温めればおいしく食べられます。

ちなみにわたしは菌の繁殖しにく寒い季節ということもあり1週間冷蔵庫保存でいただきました!
残ったものは冷凍。家族のおかずにあと一品欲しいなってときも便利でした。
作るのが面倒、時間がない、1日1食だけをおでんに置き換えして数週間~数か月で痩せたいという場合は、温めるだけで食べられる袋入りのおでんもおすすめ!
玉子、大根、さつま揚げ、昆布、ごぼう巻、焼きちくわ、こんにゃくと7種入りでスープまで飲んでも152kcal
袋入りおでんはカロリー計算不要でカロリーがわかるのがいいですね。
152kcalって、ごはん少なめ1杯分くらいですよ。
ごはん少なめ1杯をおかずなしで食べるよりも、おでん1袋食べた方がお腹も心も満足すると思いませんか??
これがおでんのスゴイところです!
低カロリーでおすすめの具材は?おでん種多めで飽きずに痩せる!
おでんダイエットは入れる具材が重要!
低カロリーな食材をメインに作り、バランスよく食べていけばカロリー計算なしでも高カロリーになりにくいんです。
おでんダイエットにおすすめの野菜
おでん種に積極的に入れたいのが野菜!
おすすめの野菜は・・・

- 大根
- キャベツ
- 白菜
- たけのこ
- ひらたけ
- しいたけ
- 昆布
- こんにゃく
- トマト
特に定番の大根は、コンビニサイズでも約15kcalと低カロリーでもお腹に溜まります。
100kcal摂取するためには6個くらい食べなければならないんですね。。

キャベツ(100g約25kcal)と白菜(100g約15kcal)も柔らかく煮込むとおいしいおでん種になりますし、きのこ類(100g約20kcal)とたけのこ(100g約25kcal)は食感のアクセントに♪
こんにゃくも低カロリーでお腹に溜まる代表的な食材ですよね!
変わり種としてはトマト!居酒屋さんなどでも最近はよく見かけますが、意外と合うのでトマト好きなかたはお試しください♪
低カロリーかつ栄養面でもおすすめの具材です。
おでんダイエットにおすすめのタンパク質
おでん種におすすめのタンパク質が摂れる食材・・・
定番おでん種がいい仕事します!

練り物はおでん種としては高カロリーですが、肉や魚と比較するとカロリー控えめ。
白身魚のすり身を原料としているので脂質控えめでタンパク質が摂れるんです!
特におすすめの練り物・タンパク質は・・・
- ちくわ
- はんぺん
- 笹かま
- えび系のさつま揚げ
- 玉子
ちくわ、はんぺん、笹かまなど揚げられていない練り物は、さつま揚げよりもカロリー控えめ。
100g 100kcal 前後と、鶏ささみ肉と同じくらいのカロリー♪
何より、練り物を入れて煮込むとおでんならではのお出汁がキマります。

「お腹いっぱい」に「おいしい」が加わるとダイエットは一気にラクになります。
玉子も1個90kcal前後とおでん種の野菜と比較すると高カロリーですが、他にはない食感と味わいで飽き防止に!
お野菜ばかりのおでんダイエットでは低カロリーになりすぎます。
練り物・玉子も積極的に取り入れましょう。
おでんダイエットにおすすめの変わり種
おでんダイエットにおすすめの具材は他にも。
どちらも1kg3,000円前後と少々お高いですが、楽しみがあった方がダイエットは楽しくうまくいくのでお好きなかたは是非!
イチオシは牡蠣です!
おでん種に不足しがちなミネラルが豊富で、100gあたり60kcal
大きめなものでも1個30kcalほど。
わたしは「今日は牡蠣の気分!」というときにおでんのつゆで牡蠣を煮て1食分のおでん種と合わせていただいています。
それからボイルホタテ!
100g100kcal ほどで、脂質控えめながら鶏肉と同等それ以上のタンパク質にタウリン・亜鉛・ビタミンなどが摂れるので、練り物の代わりに入れるというのもありだと思います。
1個1個バラバラに凍っている冷凍牡蠣・ホタテは、必要なときにすこしずつお料理に使えて便利ですよ!
味変におすすめの調味料は柚子胡椒!
からしも良いですが、柚子胡椒も合います!

今まであまり好きじゃなかったのですが、おでんに合いそうだなと思い飽き防止に…
ちょっとこだわって添加物なしのものを買ってみたのですが、これがおいしくてハマっています!
青柚子果皮、青唐辛子、食塩だけで作られているものです。
特別高いわけではないのですが、やはりチューブのものとは違うと思います。しゃぶしゃぶ、焼肉、お刺身、水炊き、唐揚げ、蕎麦などにも使っていきたい!
かなりのアクセントになりますよ。
おでんダイエット1週間の体験談と体重・見た目の変化
おでんダイエットは 1か月野菜ダイエット 最初の1週間にお試し。
このまま続行したい!と思うほど、全く飽きずに最後までおいしく食べられました!
おでんダイエット1日目

ダイエット開始時の体重は62.60kgでした。
毎日、夕食前に入浴してからはかっています。

初日はなかなかおでん作りに取り掛かる気になれず夕飯からおでん開始。
初めてのおでんデーなのでモリモリに盛り付け。
これで約400kcalなんだから驚き!お腹いっぱいです。
おでんダイエット2日目

翌朝は朝食にもおでんを。約100kcal

夜はおでんと消費期限間近の温泉卵。
ノンアルビール1本40kcal、温泉卵2個200kcal、おでん160kcalくらいで計算します。1日約500kcal
わたしはもともと1日1食か2食です。

おでんダイエット3日目

3日目の朝食は200kcal以内には収まっているはず。

夜はサラダとおでんで約400kcal。お酒1合とノンアルコールビールを呑みました。
これでやめておけば1日800kcalでしたが・・・

サラダ、お酒(1日で約3合)、クッキー(1枚約150kcal)を追加して1日で約1400kcal

おでんダイエット4日目

翌日は反省して夕飯のみ。
全部で約400kcalです。おでんだけだとお腹いっぱい食べてもカロリーが抑えられる。

おでんダイエット5日目

5日目の朝食。150kcal以内には収まるでしょう。


柚子をいただいたので、夕飯に日本酒3合と大根の千枚漬け風ピクルスとおでん。
1日1000kcal以内に収まったかと。

おでんダイエット6日目

おでんの具入り酒粕汁(推定300kcal)を朝食に。
おでんのお出汁と比べると、酒粕(米が材料)もお味噌(大豆が材料)も入るのでけっこう高カロリー。

この日は市場へ行ったのでお刺身も。家族とシェアしていただきました。 食べ物だけで1日1000kcal~1300kcal 。(間取って1200kcalということにしよう)
お酒は3合で+600kcalほどかと。。

おでんダイエット7日目
朝ゆっくり寝たし、前日たくさん食べてお腹が空かないので夕飯だけ。

前日のお魚のあらをあら汁にして最終日なのでおでん多めで。計600kcalほどかな?

おでんダイエット1週間の結果2キロ痩せた!
この1週間、お酒込みで平均約870kcal、合計で約6100kcal食べました!
(お酒は3合でだいたい540kcalだから、お酒抜きだと1日平均640kcalかな)
わたしが1日に消費するカロリーはだいたい1722kcalと計算で出たので、1週間で5954kcalの消費。
うーん、1kg減(7200kcalの消費)には及ばず。。
お酒を呑まなければ1週間で1kgの脂肪が減っていた計算になります。
で、実際には!

↓↓↓

暴飲暴食も控えて2.3kg減でした♪
7日目は生理開始日だったので、むくみやすい時期。
お酒も呑んでいてこの数値は、おでんパワーだと思います!
見た目は・・・

↓↓↓

あんまり変わってないかな?肋骨周辺が少しスッキリしたような。
最終日は生理2日目に撮っているのでお腹のむくみが気になりました。。胸も開始時よりもハリがある。
顔は・・・

パンパンにむくんだ顔から・・・

終了3日前くらいから顔がスッキリしてきた感じがありました!
おでんダイエットはおすすめ!3食おでん・1食おでんも効果あり!
おでんは・・・
- 具材がカロリー・脂質・糖質控えめ
- タンパク質も摂れる
- つゆの塩分・糖分・油分控えめ
- 様々な栄養素が摂れる
- 温めるだけで簡単
- 体が温まる
お腹いっぱい食べても高カロリーになりにくく、体ポカポカ!
複数の食材を摂れるので栄養バランスが偏る不安が少なく、具材豊富で飽きにくく3食おでんダイエットにも取り組みやすいと思います。
1食置き換えにする場合は、摂取カロリーの多い食事をおでんに。
外でのランチはスープジャーも良いかなと思いましたが、おでんはスープが少ないし具材が大きくてスープジャーでは小さいかも。
スープジャーを見る
楽天市場/ヤフーショッピング
/Amazon
ダイエット中のランチは、安い・簡単・おいしい・300kcal前後の冷凍弁当「三ツ星ファーム」がおすすめです!
こちらもチェックしてみてね。
三ツ星ファーム ランチ置き換えダイエットでおいしく痩せた!
おでんのつゆですが、わたしは出汁昆布を水から沸騰直前までふやかしてから結んで具材に。たっぷりの鰹節で出汁をとり、醤油、塩、日本酒で味と色加減を整えました。(お醤油はカロリー高めなのでお塩メイン)
これだけでは物足りないのですが、いろいろな野菜を煮たり練り物を加えることで、旨味・塩味・油分が増しておいしいお出汁になり満足度アップ!
1度作ってしまえばあとは温めるだけで簡単!しかも安いので、おいしいものでお腹いっぱいになって痩せたい!という人は「おでんダイエット」チャレンジしてみて!