えっと、骨折しました。
脊椎椎体骨折と言うらしく、1か月~2か月は普通に生活出来ないと思うとのことでした。
今日は山形市の西蔵王公園で遊んでから東根の東亭でお蕎麦を食べてきました☺️
— 仙台ぶり子 (@sendai_buriko) June 20, 2020
公園の芝生で滑ってしまい、石の上にお尻からストンと落ちたら骨折したかもしれないくらい痛いです。
次ころんだら、わたしのお尻はもう終わりだと思います。
来週から、平日はネタが尽きるまで毎日ブログを更新します pic.twitter.com/uA7rx7CsDy
ダイエット記事の投稿が重なりましたが、この記事がダイエットブログ(ダイエット日記)の続きであります。
他のは別冊的な感じです。たぶん別冊の方が読まれるんですけど…
別冊
体重3キロ痩せた見た目の違いを画像と数値で比較!女60キロ→57キロ
この記事では30代後半でも1週間で2kg以上痩せたダイエット方法を書き終えてからのダイエット生活と、今後のダイエット方法【運動以外で基礎代謝を上げる方法】を書いていこうと思います。
今日のBGMは
会いたくて 会いたくて – 西野カナ(フル)
3週間で3キロ痩せた
この2週間は生理前後で思うように数値が減らず、2.5kg痩せた1週目と合わせて3週間で約3キロ減でした。
前回は1週間で2.55キロ減で60.90→58.45kg
今回は2週間で0.65キロ減で58.45→57.80kg
1週間で2.5キロ痩せて1.5キロむくんだ
ダイエット中のむくみというのは恐ろしいもので、必死で落とした体重をたったの1日でなかったことにします。
きっとわたしと同じようにつらい思いをしている女性ダイエッターさんが居るだろうと思い、生理前後のダイエットは痩せ期に体重が落ちるという記事を書きました。
わたしは、前回の30代後半でも1週間で2kg以上痩せたダイエット方法という記事を書いてから骨折する日まで
●毎日ステッパーを30分以上
●腹筋背筋30回、2週目は50回
●みんなの体操とテレビ体操
●風呂に入ってのぼせそうになりながらむくみを解消
●摂取カロリーを1000kcal以内で収める
●暇なとき筋トレやストレッチ
このダイエット内容でいつも以上に頑張っていました。
でも痩せない。痩せるどころか減らした体重が元に戻っていく。
なんで、なんで…

背景とわたしの画像コラージュしてます。
外で撮ってないしわたしには空飛ぶ力はありません

でも一応3週間で3キロちょい痩せた
この2週間はダイエットを開始した5週間前(【2か月で5キロ太った方法】女55kg→60kg)の記事のために撮った画像と、3キロ痩せた画像をネタに記事が書きたかったので、必死で頑張りました。
むくみが抜け始めてあと少しというところで飲み会。
昨日の誕生会は結婚式みたいだった。まだおなかいっぱい。 pic.twitter.com/FE74JkJhBa
— 仙台さば子 (@sendai_sabako) June 19, 2020
計測予定日前日です。食べるしむくむかもしれないので念のために体重などの数値を記録し家を出る前に写真を撮っておきました。
撮っておいて良かった・・・
公園で運動しようと思ったら骨折れた
念のために体重を記録して写真撮影をした翌日は天気の良い土曜日。
「この靴すべりそうだな~、転びそう。ハイヒールよりはマシかな~」
そんなことを言いながら温泉に入りがてら運動をしに山形の西蔵王公園へ行きました。
すべってお尻から落ちるみたいに転んでここで泣きながらツイートしてる。骨割れたかもっていったら、娘がお尻は最初から割れてるっていう pic.twitter.com/TGZn3euGAq
— 仙台さば子 (@sendai_sabako) June 20, 2020
骨折れました。ハイヒールの方がマシでした。
わたしは飲み会前、念のために撮っておいた写真を使って体重3キロ差の比較記事を書きました。
その写真を使って出来た記事はこっち
運動を取り入れたダイエットをしてみた感想
運動を取り入れたダイエットを頑張ったこの3週間。
体の可動域が広がり、膝の痛みも無くなり、運動の楽しさと気持ちよさを知りました。
運動を取り入れたダイエットは良いとこだらけです。
●体のラインが筋肉で引き締まる
●消費カロリー増える
●筋肉量や基礎代謝が落ちにくい
●体の動きが良くなっていく
●汗かくのが気持ちいい
今まではカロリー制限がメインでしたが、運動を取り入れたダイエットを楽しいと感じるようになっていました。
でも、この体じゃステッパーも踏めないし、腹筋なんていつ出来るかもわからない。
運動以外で基礎代謝を上げるダイエット法
カロリー制限だけのダイエットは飽きたので、今後しばらくは【運動ができない、骨折している人にも出来る基礎代謝を上げるダイエット法】を取り入れてダイエットしていこうと思います。
わたしは今、しゃがむことも寝返りを打つこともままなりません。
階段も手すりを頼りに一歩一歩上っています。
禁酒して肝機能アップ&カロリーカットして痩せる
今までカロリー制限はしていましたが、お酒は飲み放題でした。
しかし、お酒はむくみの原因になり、肝機能を低下させる上に、カロリーも0ということにしたいところですがそんなわけがありません。
【クロワッサンONLINE】の記事夫婦で食生活を改善!肝臓と腸を整えれば、無理なく適正な体重に。によると、なんと
肝臓は基礎代謝量のうち27%を占めるほど消費カロリーに大きく影響しているそうです。対して筋肉は18%。筋トレするよりも肝機能を高めた方が基礎代謝アップに効果的とあります。
わたしは今、書きながら泣きそうになっています。
今週と来週は平日禁酒することに決めました。

呑みたくて呑みたくて震える・・・
平日呑むときは土日お休みするとか臨機応変にいこうと思います。
肝臓のためにタンパク質摂れって書いてありますね。
赤身の肉、白身魚、たまご、豆腐、味噌、納豆、牡蠣、シジミなんかが肝臓に良いようです。
便秘解消で代謝を上げて痩せる
尾てい骨のあたりを骨折しているので便通は良くしておきたいと思っていましたが、
『便秘解消したって腸の内容物が減って軽くなるだけで体脂肪減らないんじゃないの?なんかダイエットに効果あるわけ?』
と思ってググってみたらこんなことが書いてありました。
腸を常にキレイに保つことは、肝臓を元気にすることにつながります。肝臓は消化や代謝といった体の機能をバランスよく保つ、重要な役割をしています。ダイエットの成功の鍵は代謝を活発にすることです。それにはまず、便秘を解消しなければ始まりません。
美活百科
便秘解消も結果的には肝臓の代謝に結び付くようです。もういっそ2週間禁酒しようかな、むりむりむりむり
わたしの肝臓は毎日の晩酌できっとボロボロなので、平日禁酒するだけでいきなり代謝が上がって驚くほど痩せるかもしれません。

便秘解消についてはカロリーを気にして食べていなかったのですが、実はすごく効果的な便秘解消おかずを知っています。
産後に産婦人科で毎日出てきた、くずきりとごぼうとマヨネーズのサラダです。
ツナを混ぜたりゴーヤを混ぜたりアレンジしやすく、小鉢1杯分食べるだけで約200kcalもあって便秘解消できます。マヨネーズというのがミソで、便秘解消には油分も必要だったりします。
あとは納豆ですね。肝臓にも良い食べ物で一石二鳥です。あぁもうヤダお酒呑みたい呑みたくて震える。呑みたいって願っても呑めない、昼だし、平日だし。
温かいものを食べて代謝を上げて痩せる
温かいものを摂取すると、胃腸が温まることで内臓の働きが活発になり、基礎代謝が上がると言われています。
水分を多めにとると代謝が上がるとも言われているので、飲み物は温かい白湯が良いかもしれません。
わたしはもう、2週間1日中温かい飲み物を飲んで生きていきます。泣きそう。アイスコーヒー飲みたくて震える。
生姜入り納豆味噌煮込みうどんなんか代謝アップに良いんじゃないでしょうか。

あとは腹巻でもして体を温めてみることにします。
ダイエットブログ次回の更新について
土曜日に骨折れてからもカロリー制限は続けていましたが、今日はもう水曜日です。
酒はすでに月、火曜日に浴びるほど呑んでいます。土日禁酒したら良いだろうと思いますが、わたしはそんなことしたくありません。

想像しただけで呑みたくて呑みたくて震える
取りあえず今日から開始ということで、土日呑みたい気分じゃなければ休肝日します。
このダイエットブログの続きは来週の月曜日か再来週の月曜日に更新したいと思います!
更新のお知らせは仙台ぶり子のTwitterをフォローしてね。
果たして、運動なしでも、まともな家事すらできなくても体重は減るのでしょうか。